News

経営者・経営幹部のためのコミュニティ型カンファレンス「ICCサミット KYOTO 2025」にて講師、モデレーターを務めます。

公開日:2025.09.02

2025年9月1〜4日にかけて、経営者・経営幹部のためのコミュニティ型カンファレンス「Industry Co-Creation (ICC)サミット KYOTO 2025」が開催されます。

全国で活躍するトップリーダー(経営者・経営幹部・プロフェッショナル)が集まるICCサミット KYOTO 2025にて、弊社代表 白井智子が以下を担当します。
 

1.【2025年9月2日(火)開催】ジャパンハート吉岡秀人 特別講演 「人のために生きることは、自分のために生きること」- これからの生き方を考えよう

25年以上にわたりアジアの医療最前線で無償の医療支援を続けてきた小児外科医・吉岡秀人氏が、「人のために生きることは、自分のために生きること」について特別講演・企画を行います。

※弊社代表 白井は、本企画でのモデレーターを務めます。
 

2.【2025年9月3日(水)開催】「ローカル・コネクテッド」(シーズン3) – ICC地域コミュニティを盛り上げよう!

「ローカル・コネクテッド」とは、KYOTO2024から開始したICC地域コミュニティ作りの新たな取り組みです。今回は、能登(石川県)、南相馬(福島県)、那須(栃木県)、燕三条(新潟県)エリアで活躍するプレイヤーが、各地域の取り組みをプレゼンし、質疑応答を含め議論を行います。

※弊社代表 白井は、本企画でのモデレーターを務めます。
 

3.【2025年9月4日(木)開催】ソーシャルグッド・カタパルト – 社会課題の解決への挑戦 –

「ソーシャルグッド・カタパルト」は、社会課題に挑む実践者たちが自らの活動・ビジョンを語るプレゼンテーション・セッションです。地域福祉、教育、医療、ユニバーサルデザイン、若者支援、アート、環境など、さまざまな分野で課題解決に取り組む11名のチャレンジャーが登壇します。

※弊社代表 白井は、本企画での審査員を務めます。
 
4.【2025年9月4日(木)開催】ビジネスに直結する「感性育成ワークショップ」- あなたの“感じる力”が、次のイノベーションを生む –

論理的思考や課題解決力が重視されるビジネスの世界で、源泉となる“感性”にフォーカスしたワークショップです。「感じる力」「言葉にする力」「描く力」など、理屈では到達できない創造性を呼び覚まし、論理では生まれない、言葉にならない“何か”に触れて、理屈では収まりきらない、ビジネスの始まりを体感します。

※弊社代表 白井は、本企画の講師を務めます。
 

▼ICCサミット KYOTO 2025 とは:
ICCサミット KYOTO 2025は、「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回1,200名以上が参加するこのサミットは、500名以上が登壇しながら真剣に学び合います。

主催:ICCパートナーズ株式会社
会場:ウェスティン都ホテル京都など
日程:
・9月1日(月)   ネットワーキング・ナイト(前夜祭)
・9月2日(火)  カンファレンス1日目
・9月3日(水)  カンファレンス2日目
・9月4日(木)  カンファレンス3日目
参加予定人数:1,200〜1,400名

※より詳しい情報はこちらからご覧ください。

ご依頼・ご相談はこちら